
近年では天然の木材が使われたものが増えてきています。
上の画像はウッドブラインド。
天然の木材を使用したウッドブラインドは重厚感があり、なおかつ高級感もあります。
ひとりひとりのこだわりの空間を本当の意味で「贅沢」な空間へ。
書斎や寝室など、落ち着いた空間づくりにピッタリです。

ウッドブラインドとは違い、天然の丈を素材としたブラインドです。
竹特有の節目やナチュラルな風合いを楽しむことができ、
無骨なアウトドアスタイルなインテリアなどにとてもマッチします。
ウッドブラインドと見た目はさほど変わりなく、金額面もリーズナブルなので、
コストパフォーマンスの高いカーテンと言えます。

最もスタンダードなアルミブラインドもございます。
オフィスなどで使用するイメージが強いかもしれませんが、
もちろん、お家のリビングなどの窓でもお使いいただけます。
耐水性が高いので、水回りの窓におすすめのカーテンタイプです。
カラーバリエーションも非常に豊富で、シンプルな見た目の生地から
ウッド調な見た目の生地まで、コーディネートの幅が広く、
お客様の生活スタイルに合うものが必ず見つかります。
操作コードを引けば生地がゆっくりと降りるため、
大きい窓や窓が複数あるお部屋でも降ろす手間を省けます。

ループコード式
1本の操作コードでブラインドの昇降、
スラットの角度調整が可能。
ギアが内蔵されており軽い力で
操作可能で、大きな窓におすすめです。

ポール式
ブラインドの昇降は操作コードで、
スラットの角度調整は
チルトポールにて行うタイプ。
小窓や腰窓にコンパクトに収まります。

コード式(アルミブラインド)
ブラインドの昇降は操作コードで、
スラットの角度調整は
チルトタッセルにて行うタイプ。
軽い操作感がポイント。
金額例
ウッドブラインド
幅150cm×高さ120cmの腰窓の場合→58,000円
バンブーブラインド
幅150cm×高さ120cmの腰窓の場合→33,600円
アルミブラインド
幅150cm×高さ120cmの腰窓の場合→19,200円
※商品サイズにより変動致します。
店舗、またはお電話にてお気軽にご相談くださいませ。
どのブラインドも生地サンプルがございますので、
質感など、ぜひ店舗にてご体感ください。
ヨコ型ブラインドに関するブログはこちら!
併せてご覧ください。
【オーダーカーテンのご紹介】マンションでのカーテン選び
皆さん、こんにちは。 いきなりですが、ネットニュースで気になった話題があったので紹介しようと思います。 それは、コロナウイルス収束後の生き方について。 世界的に健康志向の人がかなり増加すると思われ、現在イギリスでは 日本食用の食材が売れに売れているようです。 日本人=コロナウイルスでの死者が少ない→健康に違いないという概念が広まっているのです。 日本人の民度は世界的に見て高く、生真面目でリスクが低いと 考えられており、数か月後、もしくは数年後には日本の価値が非常に上がっている可能性がありそうで、 見ていて少し希望のある持てるニュースだなと思いました! 前置きが少し長くなりましたが、本題に移ります。 今回は、マンションのカーテン選びについて。 現在、松江、出雲など多くのマンションが続々と建っていますよね。 先日もマンションのお客様へオーダーカーテンを納品させていただきました。 こちらのお客様は、ハワイの有名なホテルのモアナサーフライダーがお好きとの ことで、エレガントでクラシカルなコーディネートになりました。 マンションではリビングに入ると大きい窓がドン!と真正面にくる 場合が多くお部屋の雰囲気を大きく左右します。 今回はウッドシャッター風にホワイトのブラインドで コーディネートに統一感を出し、素敵な空間を作ることができました。 また、マンションの場合は上の階になると外部からの視線を 防ぐ必要がなく、ミラーレースなどにする必要がないので、 より多くのデザインから選べます。その分コーディネートの 幅も広がります(^^) お客様のお住まいの環境やスタイルは様々ですが、 [...]
カーテンについて。その③
皆さんこんにちは。 すっかり暖かくなり、春を感じます。 この春幼稚園や学校を卒業された皆様、その保護者の方々含めおめでとうございます! 新しい年度に向けてお忙しいとは思いますが、よければ引き続き見ていってください(^^) さて、今回はカーテンについてのお話の続きです。 少し間が空いてしまい申し訳ございませんでしたm(_ _)m まずは、プリーツスクリーンから。 プリーツスクリーンはジャバラ状の布を、上下に開閉するタイプのカーテンです。 和紙調の生地もあり、最近では和室でよく目にするようになりました。 写真のようなツインタイプ(上下に2種類の生地)は日中にはレース生地で日射しを採り込み、夜は不透明生地でプライバシーを守る、といった使い分けが可能です。 窓の内側に取り付ければ、スッキリと収まるので見た目もGoodですよ。 続いては、ウッドブラインド。 天然木を使用しているので、自然な味わいや個性豊かな感覚が楽しめます。 見た目も綺麗で重厚感、高級感がありますし、羽が太いので掃除が楽に出来るのも特徴。 木にはリラックス効果があるので、寝室など落ち着いた空間にピッタリなカーテンです。 最後は、バンブーブラインド。 バンブーブラインドは天然素材の竹を使用したブラインドです。 [...]