Blogs
人気照明器具メーカー「アートワークスタジオ」の魅力
皆さま、こんにちは。
今回も引き続き照明器具についてお届けします。
前回照明のBLOGでご紹介した人気メーカーの一つ、魅力的な照明の数々を自社専用の金型から作り上げている『アートワークスタジオ』について、もう少し詳しくご案内していきたいと思います。
まず、当店がなぜアートワークスタジオの商品をセレクトしているか…
インダストリアル、ヴィンテージ、ブルックリン、レトロ、北欧、和モダン、ナチュラルスタイル、西海岸スタイルなど様々なテイストに合う豊富な品揃え
アイテムごとの素材やカラーのバリエーションが豊か
デザインが昔から変わらないロングセラー商品や流行を取り入れた商品などラインナップが多彩
カスタムシリーズは、本体・シェード・電球の組み合わせでパターン2000通り以上!自分だけの照明が作れる
今っぽい印象だが、20年を超えるを歴史のあるメーカーで、技術や品質も高く安心
そして…
何よりも、これだけの魅了がありながらも、価格は決して高くない!
当店がインテリアコーディネートに取り入れている理由がおわかりいただけたでしょうか?
ということで、今回もアートワークスタジオの商品をいくつかご紹介させていただきたいと思います。
まずは、アートワークスタジオの「顔」ともいえる「インダストリアル」なテイストの照明の中から、こちらの『RAILROAD』をご紹介します。

新品でありながら漂ってくるヴィンテージ感。 細部までこだわり抜いた造形で、「マット」で「ざらつきのある」シェードの風合いは、さすがのクオリティです!
そして、真鍮のソケット本体に刻印されたロゴのデザインもほどよい存在感で、レトロな雰囲気を演出するのに最適です。

次にご紹介するのは、インダストリアルな照明とは打って変わって北欧デザインのお部屋とも相性がいい『WOOD PENDANT』です。

宙に浮いたような電球を、多角形状のウッドフレームが取り囲んだアーティステックなペンダントライトです。
計算されつくしたフレームの幅や長さ、電球との余白が絶妙な空気感を生み軽やかな印象で、開放感のある空間を演出します。
木材の質感を活かして「和モダン」の部屋にもぴったりマッチしそうですね。
そしてこんなかたちも!
バリエーションが豊富なので、こちらは「和室」に合わせたりしても良さそうですね。

そしてこちらは、シーリングライトの中で一番人気のある『GROW』です。

”空間”と”天井”の明かりを独立して調光できる、全く新しいタイプのLED照明です!
普段はメインライトで適度の空間を照らし、写真のようなリラックした空間作りには、アッパーライトのみの使用で天井だけをほんのり照らす、雰囲気のある間接照明としてご使用頂けます。
また、光の色味や明るさを付属のリモコンで自在に操作可能で、様々な暮らしやスタイルにあったライティングを楽しめます。
ただし、デザイン性も機能も兼ね備えている為、人気過ぎて生産が追いついておらず、すぐに入荷待ちになってしまいます…
そしてこちらは、マットな質感とカラーが絶妙でゴールドのアームが懐かしい雰囲気を醸し出すデスクライト『MADISON』です。

スイッチやビスなど細部まで行き届いたデザインが魅力です。
そして、デザイン だけでなくコンパクトながら最新の高品質LED仕様で省エネにも貢献しています!
コロナ禍でリモートワークをする機会も増えた方、ご自宅のワークスペースに遊び心を加えてみませんか?
次に、全くテイストの違うアールヌーヴォー調の美しく滑らかな曲線が印象的な現代版シャンデリアの『Eureka』です。

無駄を無くし、シェードを持たない電球のシルエットはデザインの一部でもあり、光の広がり面でも十二分に役立っています。
すっきりしたフォルムでスタイリッシュな空間にオススメなシリーズです。
そして、最後にもう一つご紹介したいのが、こちらのファブリックとウッドの素材感をシンプルに引き出した温かみのある『ESPRESSO』シリーズです。

シリーズでペンダント・テーブル・フロアランプがあり、どれも主張し過ぎない適度な存在感なので、3点揃えて統一感のあるコーディネートを楽しんでも素敵です。
柔らかな表情の布シェードには風合いのあるコットン×リネン素材でシックなホワイトとモダンなグレーの2色展開です。
そして、シェードデザインにヘキサゴン(六角形)タイプが登場!

これを見つけた瞬間、自宅のリビングのソファ横にホワイトを置きたい!とテンションが上がりました。(もう少し広い家に住めたらの話ですが…)
個人的な気持ちはさておき、まさしく名前のとおりコーヒーの香りを連想させるこのエスプレッソは、リビングをカフェのようにしたいという願いを叶えてくれる照明です。
皆さま、アートワークスタジオが繰り広げる世界観はいかがでしたでしょうか?
でも、今回ご紹介したのはほんの一握りにすぎません…
たくさんのバリエーションがあると逆に多すぎて選べないという方もいるのではないでしょうか?
だからこそ当店のショールームで、スタッフにどんどん相談して、自分好みの照明を楽しみながら見つけていただきたいです!
当店は学園店の他に浜佐陀にショールームがございます。「照明のこと、なにも知らないんだけど……」という方も、インテリアの好みなどをヒアリングさせていただき、ぴったりの照明をご提案致します。
照明は部屋全体を照らす、インテリアのカギともいえる存在。ぜひショールームに足をお運びいただき、じっくりと選んでみてください。
安来・境港方面の住宅の特徴と納品事例をご紹介
山陰地方は大雪に見舞われた年末年始でしたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか。
NESTデザインは、雪かきから新年がスタートしました。
改めて今年も1年、よろしくお願い致しますm(__)m
さて、今回は安来、境港方面の住宅の特徴と納品事例をご紹介します!
まずは、安来について。
安来のお客様がお持ちの土地は松江と比べ比較的広いケースが多いです。
それに伴い、住宅の面積も広いので、良い家具を選ぶことで
より快適で過ごしやすい空間にすることができます。
スペースが多いということは置ける家具のバリエーションもより増え、
お客様のイメージに沿ったお部屋の実現に繋がります。
安来は松江方面、米子方面どちらへもアクセスがしやすく自然豊かなのも特徴。
また現在、黒井田町では宅地造成が行われており、今後さらに発展していくことが見込まれます。
それでは、実際の納品事例をご覧ください。

グレーやホワイトで統一されたモダンなリビング。
そこへ島根県ではNESTデザインのみ取り扱っている FLANNEL SOFA で最も人気のある
BRICK(2.5人掛け:チャコールグレー)を選び、リビングの主役となるようコーディネート。
ロータイプのソファのため、インパクトがありながらもお部屋の開放感は損なっていません。

こちらのお宅では、リビングのソファ、ラグはグレーで統一感を出し、
キッチンの照明にはソケット(電球を取り付ける部品)に
ウッドが使用されたものを用いることでナチュラルな雰囲気を演出し、
また、包み込まれるような暖かい空間へ仕上げています。
続いては、境港について。
境港も安来と同じように、ゆったりと過ごすことのできる広い住宅が多い印象。
境港は松江などに比べ高さのある建物が少なく、海が近いこともあり、
お部屋に気持ちの良い風がよく入ってくる上に、窓からの景観がとても綺麗です。
広々とした開放的な空間に、動線やお部屋の雰囲気、お客様の好みに合わせた家具を
コーディネートすることで、オシャレで住みやすい環境を作ることができます。
それでは、こちらも納品事例をご覧ください。


無骨でかっこいい見た目が人気のアイアンを使ったテーブルやチェア、
ブラックのライティングレールなど、流行のインダストリアルな空間。
鮮やかなブルーの壁面にキャメルカラーのソファをコーディネートし、色彩の調和を図っています。
リビングの窓周りには、ウッドブラインドと比べ
質感は劣らず、金額を抑えたバンブーブラインドを採用。
窓枠に収まっているためスッキリとした見た目で、お部屋の雰囲気をより演出しています。
いかがでしたでしょうか。
最近、NESTデザインではありがたいことに安来、境港方面へ納品にお伺いする機会が増えてきています。
広々とした住宅が多く、それにより家具を置くスペースに比較的余裕がありため、
よりサイズ感や動線を考えないと無駄なスペースが生まれたり、逆に圧迫感が生まれてしまいます。
NESTデザインのインテリアコーディネートは、そのようなお悩みが生まれないように
サイズ感や動線まで考えた上で、お客様のご要望や暮らしのスタイルに
合わせた家具をご提案しています!!
もちろん、配送設置まで対応しておりますので、お客様の手を煩わせることはありません。
安来、境港方面の方々のみならず、インテリアについてお悩みの際は、
柔軟に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらをクリック
それでは。
「癒し」の光、照明器具の人気メーカーをご紹介
皆さま、こんにちは。
今回も前回に引き続き、さまざまな光で明るく、そしてあたたかく照らしてくれる「癒し」の光、照明器具についてご案内します。
さっそく、当店で取り扱っております数ある人気メーカーの中から、特に人気のある3つのメーカーの商品をいくつかご紹介します。
<ART WORK STUDIO>
アートワークスタジオは、神戸発の照明・家具・インテリア雑貨のメーカーです。
オリジナルデザインの照明はパーツの一つ一つにこだわり、自社専用の金型からつくりあげることで、独自のフォルムと世界観を生み出しています。
特に人気なのが、自分好みでカスタマイズし、DIY気分で楽しめる新しい照明のスタイル『カスタムシリーズ』です!
39種類の器具本体×69種類のシェードを自由に組み合わせ、自分好みにカスタマイズでき、そのパターンは2000種類以上にも及びます。
器具本体はカラーも選べ、用途に合わせてペンダントライト・シーリングランプ・ウォールランプ・デスクランプ・フロアランプの5タイプから選べます。(※写真はシーリングランプとフロアランプになります)


シェードも全8種類から選べ、自分だけのスタイルの照明選びが可能です。
中でも当店で人気のシェードはこちらの3種類です。
・STAINED GLASS SERIES
ステンドグラスシェードは、個性的なデザインとサイズ感がかわいらしく、細部までデザインや配色にこだわり、職人が一つ一つ手作業で製作しています。
ガラスシェードから溢れる光は、優しくてどこか懐かしく、ハンドクラフトならではの個性ある表情も特徴のひとつです。

写真のようにクラシックウォール本体との組合せで、よりレトロな雰囲気を出しています。玄関や廊下、ダイニングなどのスペースにおすすめ。1灯でのご使用はもちろん、連続配置するとより効果的です。

・TANGO SERIES
タンゴシェードは、ガラス製グローブとシックなボディの組み合わせが個性的です。過度な装飾を避け、シーンを選ばないシンプルなデザインにな仕上がっており、カラーはクリアと写真のホワイトの2色になります。
写真左のペンダントタイプは玄関や廊下、ダイニングなどに。落ち着いた色合いとガラスのあたたかみで、どんなテイストのお部屋にもしっくり馴染み、ポイント使いでレトロな雰囲気も演出できます。
また、写真右のように、カスタムしてシーリングランプとしてお使いいただいても雰囲気がガラリと変わり素敵ですね。

・TRANS SERIES
トランスシェードは、タンゴ同様シンプルなガラスシェードですが、写真のように3灯配置したフロアスタンドにすることで、リビングでの存在感を放ち、お部屋のアクセントになりとても人気があります。
カラーは3色で、シンプルな「クリア」、優しい雰囲気の「ホワイト」、そして写真の艶感のある「グロッシーブラウン」。クリアとグロッシーブラウンは、ガラスシェードから透けて見える電球のフォルムをセットでライティングをお楽しみ頂けます。

これらの、器具本体と多彩なシェードを選んだら、最後に電球を選びます。
デザインや明るさ、サイズなど照明器具にあった電球をコーディネートして、自分だけのオリジナル照明の完成です!
そして、カスタムシリーズの他に当店で人気のシーリングランプがあります。
『Laiton』シリーズは、ソケットと電球、シンプルにただそれだけで存在感のある照明です。
味わい深い真鍮製のソケットカバーで単体でのご使用はもちろん、多灯使いにオススメな「Laiton-pendant」とライティングレール用の「Laiton-spot」は、住宅からショップまで幅広く多彩なライティングを演出する人気のラインナップです。
また、写真の左右にスラリと伸びたアームにソケット (ゴールドメッキ仕上げ) 4つをシンプルに配置したシーリングランプ「Laiton 4-ceiling」には、シャープな印象はそのままに2本のアームをクロスさせた「Laiton X-ceiling」が新たに加わりました。
どちらもリビングやダイニングなどで活躍する主照明にオススメです。電球のフォルムや光そのものの美しさもお楽しみ頂けます。

<DI CLASSE>
ディクラッセは、次の3つのテイストがあり、好みのテイストの中から照明をセレクトして、統一された照明コーディネートを楽しめます。
また、手軽に多灯付けが出来るライティングレールや、ムーミンとのコラボレーションアイテム、インテリアのためのアートなどさまざまなアイテムがあります。
・Noble
空間に調和しやすく飽きのこないデザイン。時代を経ても変わらないシンプルさが特徴です。
その中でも、こちらの『Scorre(スコーレ)』は、テーブルに必要な光をしっかり届け、光源を直接見てもまぶしくないデザインになっています。
部屋全体には光と影の陰影ができ、ガラス上部から漏れる光が美しい、光を計算して生まれたランプです。

・Barocco
ビンテージ調の深みのある素材感や時が経っても輝き続けるシャンデリアなど、古き良きものを愛する人のためのデザイン。
その中でも人気なのが、こちらの『Etoile』。
エトワールとはフランス語で「星」という意味。その名のとおり星形ランプです!
真鍮の素材そのものを生かしたビンテージ加工のシェードは、過ごした時間の経過とともに、少しずつ味わい深い色合いに変化していきます。ガラスは、職人が1つ1つ手作業ではめこんでいるこだわりの照明です。
また、点灯していない時もガラスのオブジェの様にお部屋を特別な空間にしてくれます。
カラーは2色展開で、クリアーは点灯すると壁に星形のシェードの影が映り、お部屋が神秘的な空間に。影の大きさや濃さは、壁との距離によって変化します。
フロストは、半透明のガラスを透した優しい明かりで、シェードの影はほとんど出ず、寝室などの寛ぎの明りにぴったりです。
そして、小さなサイズのエトワールスモールが新登場! こちらには、ガラスがなく、軽量化されています。ちょっとしたスペースにも付けられる小さめサイズです。

・Natue
自然素材のモチーフをテーマに、空間の中で自然を感じることができるナチュラルテイスト。木々の形の照明や、葉っぱの影が壁に浮き上がる照明などがデザインされています。
特に人気があるのが、こちらのペンダントライトの『Orland』。オーランドは森や葉っぱをモチーフにした¨森シリーズ¨の一つで、葉が生いしげる樹木のそばにいるようなやすらぎ感が生まれます。
ダイニングルームは毎日家族で集う食卓なので、照明にもこだわりたいものです。グリーンの照明で、爽やかな朝食の時間を過ごしたり、夜は光や影の演出で、居心地の良いレストランのような空間作りにおすすめの照明です。
写真のサイドボード上にある、同じく¨森シリーズ¨の『Foesti(フォレスティ)』も合わせてコーディネートしても素敵ですね。

<APROZ>
ブランド名の「APROZ」は、アルファベットの始まり「A」から、終わりの「Z」まで「PRO(プロ)」として取り組む。という由来があります。
モノづくりが海外へと移行されがちな今、あえて国内にある工場で、デザインから製造まで一貫し、日本人でなければできない加工、その技術を生かす設計・デザインを行ってるという姿勢が、ブランド名にも表れています。
また、これにより設計・デザインの柔軟性や細部までの品質の維持・管理など、様々な制限にとらわれることなく、ひとつひとつの製品に責任をもってつくりあげ、通常は分業工程や在庫管理の要因により難しくなってしまう様な少量製品の企画、カラー展開の豊富さなども可能にしています。
そんな豊富なラインナップの中から、当店でおすすめしたいのが、こちらの『LANCE』シリーズです。
ランスはアームが左右に可動するブラケットライトで、ニュートラルなデザインにウッドのハンドルとレトロランプがアクセント。便利なのが、配線工事の必要はなく、コンセントから電源を確保する仕様なので、取り付けも簡単です。
写真は、LANCE/800(幅83cm)。他にもLANCE/250(幅28cm)、LANCE/500(53cm)があります。

そして、もうひとつおすすめしたいのが、こちらの『CUPOLA』。キューポラは、円柱ガラスと金属の異素材コンビネーションライトで、下方向への直接的な光の構造をガラスが反射することで広がりをみせます。
電球だけが壁から出るシンプルな形状は、主張がなくモダンからインダストリアルまで、さまざまな空間に馴染みます。
ミニマルなデザインなので多灯でのご使用がおすすめです。

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した商品は、いずれも当店に展示しております。また、他にも数々の人気のメーカーを展示しておりますので、是非店舗の方へもお越しください。スタッフ一同、お待ちしております!
明けましておめでとうございます!

皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年は格別のお引立てを賜り誠にありがとうございました。
NESTデザインは本年も、皆様により一層ご満足いただけるインテリアショップを目指して参りますので、
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようスタッフ一同心よりお願い申し上げます。
山陰地方は久しぶりの大雪に見舞われ、大変な年越しでした。
ちなみに、筆者は新年早々雪かきからスタートし、3日が経った今でも筋肉痛です(^^;)
でも、結果的にはいい運動になったのでよかった...のかな?笑
1月や2月に家具やカーテンを納品させていただく予定のお客様がありがたいことに
多くいらっしゃいますが、道路が凍結しないよう願うばかりです。
お客様が楽しみにしてくださっている家具がお届けできなくなってしまっては
いけないので、この時期は特に安全運転で配送設置にお伺いしています!
NESTデザインでは、家具を設置する際、家具の脚部分にキズ防止のフェルトを必ず付けています。
※脚が細かったり、ラグの上に置く家具など使い方によって付けない場合もあります。
動かす時などに多少引きずっても床にキズがつかないよう、
お家も家具も長くお使いいただける工夫の一つです(^^)
色味もナチュラル、ブラウンと家具の色味に合わせていますので、ご安心を。
配送設置をして終わり。ではなく、お届け後にお客様が快適な暮らしとなるように、小さなことではありますが、誠意を込めて対応しています(^^)
2021年も、店舗スタッフによるブログを随時更新しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!!
もちろん、店舗でもお待ちしておりますので、お気軽に足をお運びください(^^)/
それでは。
家具を選ぶ際のポイント!通路幅について
こんにちは!
先日、2020年明治安田生命J1リーグの全日程が終了し、川崎フロンターレの優勝で幕を閉じました。
筆者の応援しているサンフレッチェ広島は、18チーム中8位という悔しい結果に。
コロナ禍で中断などもあり、チームの運営面的に見てもとても大変な1年となりました。
しかし嬉しいニュースも。サンフレッチェ広島は11/20~12/25まで行っていたクラウドファンディングを行い、およそ1ヶ月で約8800万円もの支援がありました。
地域に根差し、人々から愛されているからこそ、ここまで大きな支援金額となっているはずです。
私たちNESTデザインも、松江はもちろん、出雲、米子の方たちから、今以上に愛されるインテリアショップとなれるよう、2021年も精進して参りますので、よろしくお願いします!
さて、話は変わりますが今回は家具を選ぶ際の重要なポイントである「通路幅」についてお話します。

お部屋のレイアウトというのは様々ありますが、
家具のサイズはオーダーメイドの物を除くと基本的に限られています。
例えば、ダイニングテーブルはおおよそ1300mm幅、1500mm幅、1800mm幅の物がメインです。
(メーカーによりそれ以外のサイズの物もございます。)
好きな大きさ、好きなデザインの物で動線がしっかりしていて、
通路幅が確保できるのであれば何も問題はありませんが、そう上手くはいきません...。
探すのも意外と労力と時間がかかります(-_-;)
日本の住宅のほとんどは「メートル法」ではなく、「尺貫法」と言われる
長さの単位を用いて計画されており、1尺=303mmが基本の単位になります。
そういう意味で、廊下や階段は一般的に910mmとなっていることが多いと思います。
910mmは通路として考えた際には、非常にゆったりした幅です。
しかし、家具と家具の動線を考えた通路幅は余裕があるにこしたことはありませんが、
そこまでの幅を確保しなくても通路として機能します。
あくまで目安ですが、600mmぐらいあれば通路として人が一人通れる幅となります。
(片側が壁の場合、少し狭く感じるかもしれません。)
ただでさえ色々と考えることの多くなる住宅の購入ですが、動線や通路幅の事を考えた家具選びまでするとなると、大変です。
ですが、せっかく新しい暮らしを始めるのであれば、サイズ感もよく、お洒落な家具を揃えたいですよね。
NESTデザインの行っているインテリアコーディネートでは、通路幅や動線はもちろん、暮らしのスタイルやお家の雰囲気に合わせた家具をご提案しています。
都度ご要望などにもお応えし、お客様と一緒に作り上げていくコーディネートは、大変ご好評いただいており、年間数百件にも及ぶコーディネートを行っています。
過去の納品事例など、参考までにご覧になってみてください(^^)
納品事例はこちらをクリック
お好みの雰囲気を指定してご覧いただけます!
お客様の暮らしのスタイルやお部屋の雰囲気、生活のしやすさまで考えたNESTデザインのインテリアコーディネート、お悩みの際はお気軽に店舗までいらしてくださいね!
それでは。
年末年始休業のお知らせ

皆さん、こんにちは。
2020年も残すところあと少しとなりました。
今年はコロナウイルスの流行が世界的に見ても一番のニュースと言えるでしょう。
色々なことが制限されて、ストレスの溜まる一年でしたね(-_-;)
ワクチンの実用化も進んでいるようなので、少しずつでも終息に向かうよう願っています。
さて、色々なことがあった2020年も、NESTデザインをありがとうございました!
下記、年末年始のスケジュールとなります。
【NEST 学園店】
12/29(火)~1/3(日)
【NEST-EX 浜佐陀店】
12/29(火)~1/3(日)
学園店、浜佐陀店共に上記期間を休業日とさせていただきます。
※尚、1/4(月)より通常営業となりますので、ご来店お待ちしております。
皆様にとって2021年が良い年になりますように。
それでは。
latest works
shop
ideal coordinate
NESTだからできる
理想のコーディネート
インテリアショップNESTは松江市に2店舗を構え、皆様の生活空間を彩るお手伝いを致します。テーブル、チェア、ソファ、テレビボードからオーダーカーテン、照明まで幅広く取り扱っており、トータルコーディネートは大変ご好評いただいております。

shop info 1
nest gakuen
島根県松江市学園2-1-5
TEL: 0852-26-7333
OPEN: 10:00–17:00
定休日なし
カーテン生地を見たい方、インテリアのトータルコーディネートなどのご相談はこちらへ

shop info 2
nest ex
島根県松江市西浜佐陀町456
TEL: 0852-67-6466
OPEN 11:00–18:00
定休日: 毎週木曜日
ソファ、ダイニングテーブル、テレビボードなど家具を見られたい方はこちらへ!
for corporate
for corporate
shop coordinate
カフェ、BAR、サロン、居酒屋などのショップ什器やインテリアのご提案もしております

rental
建設会社様の見学会などに向けて家具のレンタルを 一式価格50,000円〜行っております
